お下がりグッズ募集(2022.6月)現在、moyai仲間で下記のグッズを必要とされてる方がいます♪無償/有償/貸す 等はご自由に😊お譲りいただける方がいらっしゃいましたら・お名前・携帯番号・グッズの番号・グッズのお写真(全体が分かるように撮影いただけると助かります!)を添えて「縁側moyaiお下がりLINE」https://lin.ee/nyjKc2oまでご連絡ください。(LINEからの連絡が難しい場合は、上の情報に「LINE名」も添えて、お下がりメールアドレスへお願いします。)よろしくお願い致します(^^)◎19cm、20cmの白の上履き◎19cmの男の子の靴◎ 13〜14cm女の子長靴2022.06.12 11:12
【活動レポート】220129『森の恵みで まるまるまるなフォトフレームmoyai~with 造形作家gaju~』 2022年1月29日(土)『森の恵みで まるまるまるなフォトフレームmoyai~with 造形作家gaju~』今回の活動レポートは、moyai仲間の境さんがご協力くださいました。ありがとうございました。============今回、森の恵みでまるまるまるなフォトフレームmoyaiに親子4人で参加しました。材料は、造形作家のgajuさんが集めてくださった貝殻やドライオレンジ、まつぼっくりなどのまるい素材。それに加え子供達が森から拾ったどんぐりや木の実などです。はじめにgajuさんが作り方の説明をしてくださり、その後各テーブル家族ごとに分かれ制作しました。好きなように貼ったり色を塗ったり、粘土を好きな形に作って貼ったりと、お喋りしながらそれぞれ思い思いに作り上げていました。出来上がったフォトフレームはとっても可愛く、本当に素敵な作品に仕上げることができ、子供たちも私も大満足でした。gajuさんが言われていた「みんな、まる。そこにいるだけでまる!◎」という言葉を、フォトフレームを見るたびに思い出しほっこりしています。コロナ禍でなかなか外出も思うようにできない中、屋外で行われ安心して参加することができ、親子で楽しい時間を過ごすことができました。gajuさん、gajuさんのお母様、ゆいまーるの皆さん、貴重な経験をありがとうございました。※この活動は、熊本県の「水とみどりの森づくり税」を活用した「熊本県県民の未来につなぐ森づくり事業」から補助金をいただいています。2022.03.14 04:14
【活動レポート】220302 『山の幸料理教室moyai』 2022年3月2日(水)『山の幸料理教室moyai』今回の活動レポートは、moyai仲間の川嶋恵理香さんがご協力くださいました。ありがとうございました。=============今回、3歳の娘とお煮しめ作りに参加しました。福岡出身の私にとってお煮しめは初めてで、干し筍や塩漬けわらびなど初めて触れる食材もあり、娘の食育にもなりました。また手作りこんにゃくも初めてで、こんにゃくって手作りできるんだと驚いたと同時に、こんなにぷりぷりして美味しいんだと知りました。前日から下処理をして、時間をかけて作ったお煮しめは優しい味で、心がほっこりしました。娘がいるので醤油少なめにしたのですが、椎茸や昆布の出汁が効いてこともあり、普段少食の娘もパクパク食べており、びっくりしました。五木村は今回初めて知ったのですが、自然豊かな場所で、今回講師をしてくださった五木村の方々が優しかったので、行ってみたいなと思いました。初めて尽くしの料理講座で、参加して本当によかったです。このような機会を作ってくださってありがとうございました!※この活動は、熊本県の「水とみどりの森づくり税」を活用した「熊本県県民の未来につなぐ森づくり事業」から補助金をいただいています。2022.03.14 04:12
【フェアトレード商品を買って試して応援!】フェアトレードシティくまもと推進委員会 代表の明石祥子さんよりクラウドファンディングのお知らせです。縁側moyaiでは、フェアトレードファッション試着moyaiやフェアトレードチョコレート共同購入で応援しています。今回、クラウドファンディングに挑戦中と同委員会事務局で縁側moyai仲間の谷口さんから情報を提供してもらいました。チョコレートや雑貨、食品など、特典満載のクラファンです!フェアトレードのものを買ってみたかったー!という方にもオススメです♪実際に買って使って、フェアトレードを日常に取り入れてみませんか?【フェアトレード商品を買って試して応援!】https://www.glocal-cf.com/project/fairtrade10フェアトレードシティくまもと10周年事業実行委員会 明石祥子◆情報提供:谷口京子さん2021.12.19 00:04
【12/12(日)開催◎COCO-DINING】 縁側moyai応援隊でもある「逢桜の里」さんが開催されるイベントです(^^) ======== ◆開催日:12月12日(日)10時〜12時30分【第1部】音楽会 カッキーとタンジーの楽しいクリスマス【第2部】クリスマスケーキをみんなで作っちゃおう♪◆場所:九州電力フラットスクエア/キッチンスタジオ〒862-0951 熊本市中央区上水前寺1-6-3◆持ってくるもの:エプロン、マスク、三角巾、上履き◆参加費:大人500円(子どもはお手伝いにより無料)◆定員:子ども20名◆Googleフォームでのお申し込み締め切り日:12月10日(金)(締め切り日までに定員を満たした場合は、その時点で締め切らせていただきます。)(10日以降にお申し込みの方はお手数ですが逢桜の里までお電話をお願いいたします。)◆お問い合わせ:080-6405-6176◆ホームページからのお問い合わせ:http://airanosato.jp/contactus/◆情報提供:今山彩花2021.12.08 02:17
11/14(日)【芋掘りmoyai】◆日程:11/14(日)9:30~14:00(途中自由解散OK)◆集合場所:「きくちのまんま合志店」駐車場/コンビニ側の桜の木辺り合志市栄3766-30(tel.096-348-6556)◆参加申込:https://forms.gle/EBsG4kHwVpP8mrMh6◆共同購入:https://forms.gle/aQDbSxTG9TvUJfdF9⇒どちらも11/12(金)18時締切ーーーーーーーーーーーーーーーいつも縁側moyaiでお世話になっている農薬・化学肥料不使用の「園田農園」に、サツマイモを収穫しに行きます!5月にmoyai仲間みんなで苗付けしたサツマイモ達がどのくらい成長しているか、子供達も楽しみではないでしょうか(^^)糖度が高く既存品種よりはるかに優れると言う意味で名付けられた「紅はるか」のお土産つきです♪今回も終わった後には、各自おにぎり持参で、園田さん特製の栄養たっぷり「命のスープ」で、青空ランチタイム♪♪そして去年も「甘い!!!」と大好評だった”moyai芋”を、今年も共同購入ができます!「お土産用にもっと買いたい!」「当日は行けないけれど、お芋は購入したい!」という人も多いかと思うので、こちらも是非チェックしてくださいね♪♪以前の様子はこちら↓↓https://engawamoyai.localinfo.jp/posts/7134211※この事業は、くまもと・わくわく基金「公益社団法人 熊本法人会ファンド」助成事業として実施しています。担当ゆいまーる:小野、川崎==詳細==◆日程11/14(日)9時30分~14時すぎ(途中解散OK)※雨天中止、当日朝6時に判断します。◆集合場所「きくちのまんま 合志店」駐車場コンビニ側の桜の木辺り合志市栄3766-30(tel.096-348-6556)※ここで集合してみんなで畑まで車で移動します。◆参加費1家族1000円+大人1人追加500円(芋のお土産1kg、謝礼、スープなど食材費、運営費、保険込み)※子どもは何人でも追加費用はなしです。◆持ち物芋袋(重いので、ビニール袋なら2重に)、タオル、大き目ビニール袋(汚れ物用)、虫よけスプレー服装:汚れても良い服(芋のヤニがつく場合があります)、帽子、軍手、長靴、タオル食事用:水筒、スープ用のお椀・お箸、おにぎり、レジャーシート※スコップは、芋が傷つくので、持参不要です。※自然豊かな場所なので、虫網と虫かご等を持参するとお子様が喜ばれるかと思います。◆定員10家族程度40名を上限としています。◆申込先https://forms.gle/EBsG4kHwVpP8mrMh6⇒11/12(金)18時〆切※縁側moyaiでは、安心して活動に参加していただけるように、登録制をとらせていただいています。縁側moyaiに未登録の方は縁側moyai公式窓口までご連絡ください。◆お芋の共同購入農薬・化学肥料不使用の自然栽培で育ったお芋です。お芋の種類は糖度の高さが魅力の「紅はるか」!1kg500円(中サイズ5本程度)から、お好きなだけどうぞ♪https://forms.gle/aQDbSxTG9TvUJfdF9※お土産用の追加がほしい方、当日参加はできないけどお芋がほしい方はこちらから★⇒11/12(金)18時〆切◆感染対策当日は、新型コロナ対策として、検温やアルコール消毒を行った上で開催します。2021.11.02 04:40
10/25(月)【入園準備moyai】◆日時:10/25(金)10:00~12:00@オンライン(zoom)◆参加費:500円(後日動画配信も同額)◆申し込み:https://forms.gle/YVgiCRtXvm7zYtt48(※縁側moyaiでは、安心して活動に参加していただけるように、登録制を取らせていただいています。縁側moyaiに未登録の方はまずは縁側moyai公式窓口までお問い合わせください)*・*・*・*・*・*・*・*来年、また再来年以降入園の方の、幼稚園/保育園の情報収集の手助けになればと、毎年大好評の「入園準備moyai」を今年も開催します♪ まずは、「話を聞きたい!」という方から気になっている園をお聞きし、その園の在園ママ・卒園ママさんを、500人近いmoyai仲間から探して、アンケートに回答していただきます。それらをまとめて「資料」としてお配りいたします。また当日は、そのうちの何人かをお呼びして3~5分ずつ、参加者の前でお話いただきます。自由に質問できる時間も設けますので、気になっている園の生の情報や、園を決めたポイントなどを聞けると思います♪♪幼稚園・保育園選びで人生の全てが決まるわけでは全くなく、「あわなかったら転園すれば良い」と考えることも大事だと思います。がその一方で、初めての集団生活の場となる幼児期を、どういう環境で過ごさせてあげるかは、やはり大切に思います。我が子が愛おしいからこそ悩みに悩んでしまう幼稚園・保育園選び。「入園準備moyai」がその助けになれば幸いです☆気になる方はまずお申し込みください。また、当日参加できない方で、後日動画配信を希望される方も申し込みをお願いいたします。参加希望は前日まで受け付けますが、直前のお申込みの場合、「話を聞きたい」と書かれた園について調べることが出来ない場合もございますので、出来るだけ早めに申し込んでいただけると助かります。また、希望された全ての園の情報を揃えられるとは限らないので、その点もご了承ください。===詳細===◆日時10/25(金)10:00~12:00◆参加費500円(後日動画配信も同額)(資料代、運営費など含む)※資料のみのお渡しはできません。◆資料について資料は熊本市内6拠点での受け取り、もしくは郵送(+250円)でお渡しします。この資料は、moyai仲間が「moyai仲間のためになら!」と回答してくれたアンケートですので、moyai仲間限定のお渡しとし、友人へのコピー譲渡などは禁止とさせていただきます。◆申し込みhttps://forms.gle/YVgiCRtXvm7zYtt48(※縁側moyaiでは、安心して活動に参加していただけるように、登録制を取らせていただいています。縁側moyaiに未登録の方はまずは縁側moyai公式窓口までお問い合わせください)◆申し込み締切参加希望は前日まで受け付けます♪ですが、直前のお申込みの場合、「話を聞きたい」と書かれた園について調べることが出来ない場合もございますので、ご了承ください。◆参加方法オンライン(zoom)(※当日オンライン参加の方はズームを使用します)(※入金確認後に参加URLをお伝えいたします)2021.10.14 07:35
【4/24(土)開催◎黒髪ふるさとづくり】縁側moyai応援隊でもある「逢桜の里」さんが開催されるイベントです(^^)『陶磁器風ランプシェード作り』『昼食作り(ホタテをバター焼き!)』をされるとの事☺︎ご興味あられる方はぜひ(^^)詳細はチラシをご覧ください♪========◆日時:4月24日(土)10:30~13:30◆場所:NPO法人 逢桜の里(あいらのさと)〒860-0862熊本県熊本市中央区黒髪1丁目2番37号◆参加費:大人500円/子ども200円◆申込先:携帯:080-6405-6176またはメールアドレス:airanosato@gmail.com◆情報提供:今山彩花2021.04.21 09:49
4/23【食べ方について話そうmoyai☆オンライン】◆日時:4/23(金)1030〜1130◆オンライン/ZOOM◆参加費:無料◆申込先:https://chouseisan.com/s?h=787827e09b6c4c2e9e5cd6f78be17ac7ーーーーーーーーー子どもの手前言えないけど、かげでこっそり甘いもの食べないと1日過ごせない・・・。何となく罪悪感を抱えながら甘いものを食べ続けているママも多いのではないでしょうか?今回は、食について考える時間をつくる「ねっこプロジェクト」を主催しているmoyai仲間・濱名あやさんがファシリテーター♪ 食に対する困りごと、子どもや自分の体調などなど、みんなでオンラインでざっくばらんに話しませんか?^^※担当ゆいまーる : 濱名、小野==詳細==◆日時4/23(金)1030〜1130◆参加方法オンライン/ZOOM(※「子どもがぐずって見れなかった等々あると思うので、当日の様子は、後日youtubeにアップして、そのURLをお伝えいたします。ただし、こちらの動画は、当日参加された方の復習用としてのみ視聴可(参加者に限定しての公開)とさせていただき、それ以外の目的での視聴はNGとさせていただきます。ご注意ください)◆参加費無料◆定員なし◆ファシリテーター濱名あやさん(moyai仲間)食について考える時間をつくる「ねっこプロジェクト」主催。5歳3歳3か月の3人姉弟のママ。料理教室や食講座にたくさん参加しながらも、甘いものがやめられなかった張本人。学んだ事や考えていることをblogに書いています。https://ameblo.jp/necconokoto/甘いものが欲しくなるのには、理由がありました!体の症状や子どもの機嫌など、食のことから考える時間を作ってみませんか?2021.04.20 12:31
4/26【ストレッチmoyai】◆日時:2021年4月26日(月)10:00~11:30(※エクササイズ自体は1時間程度)◆場所:みんなの縁側(熊本市近見7-9-10)◆申込先:https://forms.gle/ddXzuMCd6xs4n7dq5ーーーーーーーーー「子育ては体力勝負!」体力がないと、自分自身が疲れて、余裕がなくなってイライラ…。子どもに対してもイライラ…。 ってなりがちじゃないですか?(^^;) 私も一緒です(><)「やっぱり子育てには体力が大事!」と考え、縁側moyaiでは今年から、定期的に毎月、なにかしらの身体を動かすmoyaiを開催しています♪今回は「ストレッチmoyai」♪ストレッチや、バランスボールを使ったエクササイズなどで、産後に不足しがちな筋力upや、毎日の抱っこで凝り固まりがちな筋肉を伸ばして、体をすっきりさせませんか?^^コロナ対策のため少人数限定となっていますので、お申し込みはお早めに☆(※感染状況が悪化した場合は、オンラインに変更の可能性あり。その場合は、多少内容も変更させていただきます。)(※担当ゆいまーる:上門、小野)==詳細==◆日時4/26(月)10:00~11:30(※エクササイズ自体は1時間程度)◆場所みんなの縁側(熊本市近見7-9-10)(※添付写真参照)(※駐車場完備)◆参加費1000円◆定員6組◆持ち物・ヨガマット(※バスタオルでも大丈夫)・飲み物(※バランスボールはこちらでご準備いたします)◆託児・見守り平常時でしたら、ママ達が、たまには運動に専念してリフレッシュできるように、「お互い様ゆいまーる」による、お子さんの見守りを設けたいところなのですが、コロナ禍のため今回は断念しました。子連れ参加は大歓迎♪ お子さんは参加者みんなで見守りたいと思います^^◆講師上門志穂(かみかどしほ)さん(moyai仲間)サロン「きらり」代表(骨盤矯正など)http://kirari32.com/15年ほど産後ケアを中心に活動中4人の男の子を子育て真っ最中です◆申込先https://forms.gle/ddXzuMCd6xs4n7dq5◆コロナ対策◎37.5℃以上の発熱、咳、鼻水、だるさなどの症状のある方、また、1週間以内に感染流行地域へ行かれた方はご参加をお控えください。◎受付時に検温し、大人37℃、子ども37.5℃以上の方はご参加をご遠慮いただきます。ご了承ください。◎大人のマスク着用、手指消毒などにご協力お願いいたします。◎当日は換気を行いますので、温かい服装でおこしください。◆問合せ先縁側moyai仲間専用窓口LINE:https://lin.ee/bHTda7vメール:moyai.sanka@gmail.com※縁側moyaiに未登録の方はまずは一度お問い合わせください↓↓公式LINEアカウント:https://line.me/R/ti/p/%40mij9972jメール:engawamoyai@gmail.com============= 「大丈夫!かあちゃんが笑顔でいれば全てうまくいく♪」を合言葉に、ママ達が子育てを楽しめるように日々の活動を行っている”子育てネットワーク「縁側moyai」”では、いつでもご参加をお待ちしております♪子育てを一人で抱え込まず、moyai仲間と互いに支え合いながら、一緒に子育てを楽しみませんか^^ 『みんなですればつらさ半減、楽しさ2倍!』2021.04.19 11:44
4/28【母の日moyai】◆日時:2021年4月28日(水)1000-1200◆場所:みんなの縁側(熊本市近見7-9-10)◆申込先:https://chouseisan.com/s?h=504e0e59e3df400d93586450e5988d36◆申込み期限:〜4/26(月)9:00ーーーーーーーーー季節行事も大事にしている縁側moyai☆5月の母の日に向けて、今年は「固まるハーバリウム箸置き」又は「ハーバリウムボールペン」作りのワークショップを行います♪「ハーバリウムって何?」ハーバリウムとは、プリザーブドフラワーやドライフラワーを、瓶に入れて専用オイルで浸したもので、長期間手間なしで楽しめるところや、光をうけてきらめく魅力があり、数年前から大人気のアイテムです♪今回は、以前も「母の日moyai」で講師をしてくださったプリザーブドフラワー認定講師/moyai仲間・向田ゆきこさんが丁寧に教えてくださるので、どなたでも素敵な作品ができますよ☆毎年何を贈ろうかな、と迷われる方も多いと聞く「母の日」のプレゼント(^^) 今年は、プリザーブドフラワー等を使った手作りのプレゼントを贈りませんか(*^^*)? ハーバリウムのボールペンも箸置きもキラキラ綺麗な仕上がりにうっとりしますよ♪ 喜ばれること間違いなし☆人数限定となっていますので、お申し込みはお早めに☆2021.04.04 02:13
【3/14(日)開催🌈Welcome to my HALE3月「ファンづくりから始めるオンラインマーケティング~ママが自分らしくビジネスを築くためのコツ」】🌈3/14(日)10:00_11:00🌈場所:オンラインzoom ※オンライン(zoom )要予約🌈参加費:3300円🌈申込先:プロジェクトOhanaホームページhttps://smart.reservestock.jp/event_form/index/532752◆講師:ショールかおり3児の母、オンライスクール運営、プライベートコーチングを提供◆寄付支援先:ロハス南阿蘇たすけあい◎こんな方へオススメ◎☆子育てとビジネスを無理なく両立させたい方☆オンラインを活用してビジネスを築きたい方☆講座やサービスを必要な人へ届けたい方🌈情報提供:ルーベッシュゆうこさん2021.03.04 04:27