【活動レポート】220121『防災講座moyai@オンライン』

2022年1月21日(金)
「防災講座moyai@オンライン」
今回の活動レポートは、moyai仲間の川﨑百合子さんがご協力くださいました。ありがとうございました。

===============

はあもにいさんの、防災出前講座をオンラインで開催していただきました。
地震や水害など災害時に感じた不便や助かったことなどをみんなで話し合い、今後の備えに向けて改善することで、「財産」になるということを知りました。熊本地震からもう5年。あの時はただ必死で戸惑ってばかりでしたが、私何もできなかったなーと蓋をする必要はないし、過度に必要ないものばかりを買いそろえる必要もないんだなと感じました。
☆ガソリンが半分になったら、補給しに行く
☆車に毛布を積んでおく
☆スマホが使えなかった時のために、家族の連絡先のメモを財布や手帳に挟む
☆散歩がてら避難所になるところに防災ピクニックに出かける
などなど、1日1防災から始められることってたくさんあって、少しでも行動ができるとどっしり構えられそうな気になりました♪
そして今回の講座は、いろんな気づきがあって、防災がとても身近に感じられた気がします。
例えば、「普段家庭で起きている役割分担問題。普段はどうにかできても、ないがしろにしていると震災時は大きくなってのしかかる。」という言葉を聞いて家族でしっかり話合おうと思いました。
また普段されているワークの「さまざまな立場の方たちは、震災の時に何が困る?どうしたら解決できる?」というところでは、妊婦さんや子育ての立場としてはもちろん、外国の方、耳が聞こえない方、いろんなマイノリティの方々の視点になって考えることは、これからの社会においてもとーっても大事な気がして、子どもと話すことで良い機会になるなぁと感じました。
そして縁側moyaiのコミュニティは防災の面でもすごく素敵な取り組みだとたくさん褒めていらっしゃいました。家族構成や、特性を知っている第三者がいるということはすごく強味になるそうで、moyai仲間の存在がそのまま防災の1つにもなるということでしたよ!うれしかったです♪
ついつい忘れがちですが、母として家族の防災をしっかりしなければ!という気負いは不要とのことで、まずは家族で一緒に考えることをしていきたいと思います。震災時も子連れで遠慮してしまうことが多いかと思いますが、避難者=お客様ではなく、みんなで助け合うことが必要だそうです。そして縁側moyaiの理念と同じく、母が笑顔で過ごすことで子どもの不安も減らすことができる!やっぱりリフレッシュや落ち着けるハッピーアイテムは大事ですね♪
アーカイブで何度でも見られますし、防災ポイントBOOKは冊子でも、ネットでも見られるので、一度家族と一緒に時間を作って見ていきたいと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000

子育てネットワーク「縁側moyai」