坂口涼子

記事一覧(20)

こびらオリーブ園

◆商品/価格(税込み)◆・ハラペーニョ旨辛万能だれGreen(100g)/¥800・ハラペーニョ旨辛万能だれRed(100g)/¥800・オリーブリーフティ(ストレート)/¥800・オリーブリーフティ(ルイボスブレンド)/¥800・オリーブリーフティ(ハーブブレンド)/¥800今回はmoyai特別価格で提供してくださいます。この機会にぜひお試しください!※拠点までの送料がかかった場合には割り勘にして商品代金にプラスされますのでご了承ください。◆製造元◆こびらオリーブ園〒869-1102熊本県阿菊池郡菊陽町原水5510-1HP : https://www.cobiraolivefarm.com/オンラインショップ: https://cobiraolive.theshop.jp/◆商品詳細◆・ハラペーニョ旨辛万能だれGreen/Redメキシコの唐辛子ハラペーニョを甘辛く味付けしペーストにしました。刺激的な辛さの中ににんにくの風味ときび糖のコクのある甘味が混ざり、何にでも合うペーストです。唐揚げやホットドッグ、パスタ、ラーメン、お鍋などにちょい足しするだけで更に美味しい一品に変化します。〈GreenとRedの違いについては文末のmoyai仲間佐藤さんからのメッセージをご覧ください♪〉●原材料:青唐辛子※ハラペーニョ、きび糖、白ワインビネガー、オリーブオイル、にんにく、食塩●内容総量:100g●賞味期限:製造から10か月●保存方法:直射日光を避け常温保存、開封後は要冷蔵。https://cobiraolive.theshop.jp/items/31911971・オリーブリーフティ(ストレート) ●内容量 : 約2g×8袋入り●原料 : オリーブリーフhttps://www.cobiraolivefarm.com/shop/products/detail.php?product_id=11・オリーブリーフティ(ルイボスブレンド)●内容量 : 約2g×8袋入り●原料 : オリーブリーフ、グリーンルイボス未発酵のオーガニックルイボス茶葉を使用しているので、発酵させた通常のルイボスティーに比べて栄養成分を豊富に含んでいます。未発酵ルイボスならではの瑞々しさが感じられクセなくお飲みいただけます。https://www.cobiraolivefarm.com/shop/products/detail.php?product_id=12・オリーブリーフティ(ハーブブレンド)●内容量 : 約2g×8袋入り●原料 : オリーブリーフ、レモングラス、レモンバーム、ペパーミントこびらオリーブ園で丁寧に作ったオリーブリーフに相性の良いハーブを合わせました。(※妊娠中のママさんはハーブブレンドはお控えください)https://www.cobiraolivefarm.com/shop/products/detail.php?product_id=13◆オリーブリーフティーについて◆オリーブの葉っぱには【オレウロペイン】という抗菌・抗ウイルス作用が期待される成分が豊富に含まれ注目されています。また、オリーブに含まれるポリフェノール類やビタミンEは抗酸化力が大変高く、コレステロールが体内で参加することを防ぎ、美肌効果や免疫力を高める成分が豊富に含まれます。オレイン酸も、オリーブ茶から摂ることのできる成分です。「オレイン酸」は、酸化しにくい脂肪酸としても知られています。活性酸素と結びついて、善玉コレステロールはそのままに悪玉コレステロールだけを減らしたり、動脈硬化・高血圧・心疾患などの生活習慣病を予防・改善してくれる効果があるとされています。また、腸の中のものを柔らかくする働きもあるため、便秘改善にも効果的です。原材料には自家栽培で農薬や肥料を一切使用しない自然栽培のオリーブとオーガニックの輸入ハーブを使用しています。オリーブリーフティーを始めブレンドしているハーブ類も全てノンカフェインですので、小さなお子様や、妊娠中や授乳中のママも安心して飲むことができます。(※妊娠中のママさんはハーブブレンドはお控えください)◆こびらオリーブ園について◆オリーブ農家が作る自家製オリーブオイル熊本県(天草市と菊陽町)で農薬や除草剤を一切使わずオリーブを栽培されています。2013年からオリーブリーフティーの製造をはじめ、2019年からは搾油機を導入し自社加工所でオリーブオイルを搾れるようになったそうです。栽培・収穫・搾油・製品加工・販売まで全て!を自社でされています。◆紹介者のmoyai仲間佐藤さんから◆100%熊本県産のオリーブオイル(フルーティーでとても美味しい!)を作っているこびらさんは、ピクルスなども人気です。その中でも佐藤のイチオシは「ハラペーニョ万能だれ」。特に、タイ、ベトナム料理好きさんには、絶対食べて欲しいです!【Red】完熟したハラペーニョを使ってるので、甘味が乗ってます。【Green】ハラペーニョらしい独特の香りです。※小さな子供には辛いかも。うちの6歳の娘は食べられませんでした。2歳の息子は食べます(笑)◆上限数◆ハラペーニョ万能だれ(Green/Red)  各40個オリーブリーフティー3種類 各30袋

【moyai共同購入〜2022.2月〜】2/22〆切

★ 錦町・米澤さんの手作り絶品ベーコン・ハム・ソーセージ♪★『こびらオリーブ園』のハラペーニョ万能だれとオリーブティー♫★KAMA FARM 農薬化学肥料不使用栽培 甘夏◆申し込み期限:2/22(火)19:00〆切◆お届け予定時期:3/9(水)〜の予定◆申込み : https://forms.gle/3JGr7eihZDij4173A(※縁側moyaiに未登録の方はまずは公式窓口まで一度お問い合わせください)★3/9(水)の午前中にみんなの縁側(近見)にて届いた商品の仕分け作業を予定しています。ご参加頂くとご自分の購入商品はお持ち帰り頂けます。是非ご参加ご協力お願いします^_^ 詳細は購入者LINEでお知らせします。========「大丈夫!母ちゃんが笑顔でいれば、全てうまくいく!」が合言葉の「縁側moyai」では、ママ達を笑顔にする活動の一環として、縁側moyaiいちおしの商品を、頑張っている生産者さんの応援も兼ねて、紹介がてら共同購入する活動も行っています。県外出身ママも多い縁側moyai。紹介する逸品を通じて、美味しい食べ物が溢れている熊本の豊かさを感じて、ここでの生活を満喫してもらえたらと思っています(^^)どの商品も、生産者さんが「子育て世代を応援したい!」とご協力くださり、定価より安い販売となっています。 また、売り上げの一部は「縁側moyai運営費」に当てさせていただき、大切に使わせていただいております。 みんなで作る縁側moyai♪ 美味しい商品を購入することが「縁側moyai」の活動を支える力にもなります(^^) どれも縁側moyaiイチオシの逸品ですし、加えて、あまり熊本市内の店舗では売っていない商品ですので、是非この機会にお試しください☆今回は、毎回大人気の米澤さんのベーコン・ハム・ソーセージ❤︎やおなじみ『KAMA FARM』の農薬化学肥料不使用甘夏もどうぞお見逃しなく!そしてmoyai共同購入初登場の『こびらオリーブ園』は熊本県産のオリーブや育てた作物で製品を作られています。万能だれやオリーブリーフティー、ぜひこの機会にお試し頂きたい逸品です!ーーーーーーーーーーーーーーー★ 錦町・米澤さんの手作り絶品ーコン・ハム・ソーセージ♪https://engawamoyai.localinfo.jp/posts/7985084★『こびらオリーブ園』のハラペーニョ旨辛万能だれとオリーブティー♫https://engawamoyai.localinfo.jp/posts/32331605★『KAMA FARM 』農薬化学肥料不使用栽培 甘夏https://engawamoyai.localinfo.jp/posts/32393276ーーーーーーーーーーーーーーーーー◆「moyai共同購入」の流れ◆注文はまとめて発注。基本的には、まとめて縁側moyaiに送ってもらい、それを仕分けして各拠点に運びこむので、そのあと、各自希望する拠点にて受け取りをお願いします。送料は、皆で割るので、100円前後の予定。◆受け取り拠点◆熊本市の中央区、東区、西区、南区、北区の各拠点において、受け取り可能です。詳しくは申込フォーム参照。拠点受取りが難しい場合は、moyaiから配送(着払いになります)も可能です。◆申し込み期限◆2/22(火)19:00〆切!◆お渡し予定◆3/9(水)以降の予定(※お申込み後に購入者グループLINEを作成します。商品が到着次第、そちらにてお知らせします。)(※基本的には、到着から1週間以内に受け取りに来ていただけると助かりますが、どうしても無理な場合は対応しますので、遠慮なくご相談ください^^)◆申込み先◆https://forms.gle/3JGr7eihZDij4173A◆担当ゆいまーる◆坂口、深川◆問合せ先◆縁側moyai仲間専用窓口LINE:https://lin.ee/bHTda7vメール:moyai.sanka@gmail.com(※縁側moyaiに未登録の方はまずは一度お問い合わせください↓↓)公式LINEアカウント:https://line.me/R/ti/p/%40mij9972jメール:engawamoyai@gmail.com=============「大丈夫!かあちゃんが笑顔でいれば全てうまくいく♪」を合言葉に、ママ達が子育てを楽しめるように日々の活動を行っている”子育てネットワーク「縁側moyai」”では、いつでもご参加をお待ちしております♪子育てを一人で抱え込まず、moyai仲間と互いに支え合いながら、一緒に子育てを楽しみませんか^^ 『みんなですればつらさ半減、楽しさ2倍!』

『ラブランド』フェアトレードチョコレート

◆商品◆①~⑯.チョコレート(板チョコ50g)380円/1枚⑰.チョコレート(フィリングタイプ100g)810円)/1枚(どれも賞味期限10ヶ月) ① ミルク② ラズベリー③ ヘーゼルナッツ④ オレンジ⑤ カラメルクリスプ⑥ コーヒーニブ⑦ レーズン&カシューナッツ⑧ ホワイト・アーモンド⑨ 抹茶ホワイト⑩ ビター⑪ ビター・アーモンド⑫ ビター・ペルー75⑬ ビター・ザクロ⑭ ビター・カカオニブ⑮ ビター・レモンピール⑯ ホワイト・ヘーゼルミルク⑰ 抹茶 フィリング①~⑦ミルクチョコベース⑧、⑨ホワイトチョコベース⑩~⑯ベジチョコ(※動物性原料不使用のベジシリーズ、カカオ54~75%のビターチョコと、牛乳の代わりにナッツを絞った植物ミルクのチョコ)板チョコ(50g)タイプのチョコレートは愛されて20年。 シンプルで飽きのこない美味しさ。フィリングタイプ(100g)のチョコレートはシンプルな本格素材だけを練り込んだ柔らかなフィリングを、黒糖ベースのチョコでくるみました。 大人に愉しんで頂きたいチョコレート。フィリングタイプは人気で品切れのため、今回は抹茶のみの扱いです。⑱.ドリップパックコーヒー  160円 / 1パック深煎りの香り高い、華やかなアロマとキレのある後味が特徴のドリップコーヒー。 絵柄4種類ありますが、どの絵柄が届くかはお楽しみ!◆お店紹介◆『フェアトレード ラブランド』熊本市の白川沿い、新屋敷にあるフェアトレード専門店です。洋服、アクセサリー、コーヒー・紅茶・ハーブティなどのフェアトレード産品、オーガニック食品、ヘナ、布ナプキン、石鹸など環境や身体に配慮した商品を扱っています。 店舗HP:https://lovelandkuma.wixsite.com/homeオンラインショップ:https://ft-loveland.stores.jp/◆フェアトレードとは⁇◆アジアやアフリカ、南米などの生産者がつくった産品と、安心・安全を求める消費者をつなぐ公正な取引のことです。 立場の弱い生産者に、よりよい貿易の条件を提供しその権利を守ることによっ て、持続可能な開発目標(SDGs)に貢献しています。 お買い物でできる国際協力です^_^最近では、小中学校の教科書にも取り上げられています(小6国語、中3英語・家庭科など) 。 バレンタイン・チョコレートを通して、児童労働や環境問題について家族で話し合うのもいいですね^^また、熊本市は、日本初/アジア初/世界で1000番目の「フェアトレード シティ(市民自らがフェアトレードを応援するまち)」で、今年10周年を迎えます。 フェアトレードを「知っている」から「実行する」まちへ。 https://is.gd/o5ElgK

【1/31(月)〆切/共同購入〜チョコレート❤︎特集〜】

★生チョコが作れちゃう『ココウェル』の「ココナッツチョコ手作りセット」★『フェアトレード ラブランド』の、フェアトレードのチョコレートとコーヒー♪◆申し込み期限:1/31(月)19:00〆切◆お届け予定時期:2/10(木)〜の予定◆申込み https://forms.gle/6kMhJNbygYL3SCj16(※縁側moyaiに未登録の方はまずは一度お問い合わせください)★2/7(月)〜10(木)のどこかの午前中に届いた商品の仕分け作業を近見(みんなの縁側)で予定しています。ご参加頂くとご自分の購入商品はお持ち帰り頂けます^_^ 詳細は購入者LINEでお知らせします。========「大丈夫!母ちゃんが笑顔でいれば、全てうまくいく!」が合言葉の「縁側moyai」では、ママ達を笑顔にする活動の一環として、縁側moyaiいちおしの商品を、頑張っている生産者さんの応援も兼ねて、紹介がてら共同購入する活動も行っています。県外出身ママも多い縁側moyai。紹介する逸品を通じて、美味しい食べ物が溢れている熊本の豊かさを感じて、ここでの生活を満喫してもらえたらと思っています(^^)どの商品も、生産者さんが「子育て世代を応援したい!」とご協力くださり、定価より安い販売となっています。 また、売り上げの一部は「縁側moyai運営費」に当てさせていただき、大切に使わせていただいております。 みんなで作る縁側moyai♪ 美味しい商品を購入することが「縁側moyai」の活動を支える力にもなります(^^) どれも縁側moyaiイチオシの逸品ですし、加えて、あまり熊本市内の店舗では売っていない商品ですので、是非この機会にお試しください☆今回は、混ぜるだけでチョコが手作りできるセットや美味しいチョコレート❤︎大切な方へのプレゼントや日々頑張っている自分達へのご褒美チョコにいかがですか?*2/10にオンラインで開催予定の『チョコレート作りmoyai』講座では、ここで販売する「ココナッツチョコ手作りセット」を使用して作れます。(講座で使用したい方は2/9までに受取れるように調整します。)ーーーーーーーーーーーーーーー★生チョコが作れちゃう『ココウェル』の「ココナッツチョコ手作りセット」https://engawamoyai.localinfo.jp/posts/32002696★『フェアトレード ラブランド』の、フェアトレードのチョコレートとコーヒー♪https://engawamoyai.localinfo.jp/posts/32002380ーーーーーーーーーーーーーーーーー◆「moyai共同購入」の流れ◆注文はまとめて発注。基本的には、まとめて縁側moyaiに送ってもらい、それを仕分けして各拠点に運びこむので、そのあと、各自希望する拠点にて受け取りをお願いします。送料は、皆で割るので、100円前後の予定。◆受け取り拠点◆熊本市の中央区、東区、西区、南区、北区の各拠点において、受け取り可能です。詳しくは申込フォーム参照。拠点受取りが難しい場合は、moyaiから配送(着払いになります)も可能です。◆申し込み期限◆1/31(月)19:00〆切!◆お渡し予定◆2/10(木)以降の予定(※お申込み後に購入者グループLINEを作成します。商品が到着次第、そちらにてお知らせします。)(※基本的には、到着から1週間以内に受け取りに来ていただけると助かりますが、どうしても無理な場合は対応しますので、遠慮なくご相談ください^^)◆申込み先◆https://forms.gle/6kMhJNbygYL3SCj16◆担当ゆいまーる◆坂口、深川◆問合せ先◆縁側moyai仲間専用窓口LINE:https://lin.ee/bHTda7vメール:moyai.sanka@gmail.com(※縁側moyaiに未登録の方はまずは一度お問い合わせください↓↓)公式LINEアカウント:https://line.me/R/ti/p/%40mij9972jメール:engawamoyai@gmail.com=============「大丈夫!かあちゃんが笑顔でいれば全てうまくいく♪」を合言葉に、ママ達が子育てを楽しめるように日々の活動を行っている”子育てネットワーク「縁側moyai」”では、いつでもご参加をお待ちしております♪子育てを一人で抱え込まず、moyai仲間と互いに支え合いながら、一緒に子育てを楽しみませんか^^ 『みんなですればつらさ半減、楽しさ2倍!』

『COCOWEL』のココナッツチョコ手作りセットなど

◆商品/価格(税込み)◆・ココナッツチョコ手作りセット/¥1800(有機エキストラバージンココナッツオイル100g/有機ココナッツシュガー75g/有機ココアパウダー50g)・有機エキストラバージンココナッツオイル360g/¥2350・有機プレミアムココナッツオイル   460g/¥900・有機ココナッツシュガー250g/¥800・アリサンココアパウダー100g/¥250*ココアパウダーは100g単位の量り売りになり、100gずつチャック付きビニール袋に入れてお渡しします。量り売りなのでかなりお買い得です♪この機会にぜひお試しください!今回はmoyai特別価格で提供してくださいます。この機会にぜひお試しください!※拠点までの送料がかかった場合には割り勘にして商品代金にプラスされますのでご了承ください。◆製造元◆株式会社ココウェルHP:https://www.cocowell.co.jp代表の水井さんは、1児のお子さんのパパでもあり、フィリピンへの環境留学で貧困を目の当たりにした事がきっかけで、ココナッツを通じてフィリピンの貧困問題にも取り組むべく、2004年ココナッツ専門店、株式会社ココウェルを設立されました。詳しくはココウェルのHPに載っています、ぜひご覧ください!(*ココアパウダーのみオーガニック商品などを扱うアリサンの商品です。)◆商品詳細◆・ココナッツチョコ手作りセットご自宅でも材料3つで手軽に、とろける食感のチョコレートが作れる!とご好評をいただいています。全ての材料をしっかり混ぜて冷蔵庫で冷やすだけ。試食をしてくださった方のほとんどが、その美味しさに驚かれます。 https://www.cocowell.co.jp/c/kakou/gd389・有機エキストラバージンココナッツオイル「日本初のココナッツ専門店」としてココウェルが2004年に創業して以来販売している、ロングセラー商品です。当時は『温度変化で固まること』が珍しく、なかなか手に取っていただけませんでしたが、今ではその性質を利用したココナッツチョコレートなどのレシピも広まり、すっかりおなじみになりました。https://www.cocowell.co.jp/c/food/gr195/gd158・有機プレミアムココナッツオイルココナッツの香りがしませんお料理のジャンルを問いません和洋中を問わずに活躍します!加熱調理はもちろん、生食にもhttps://www.cocowell.co.jp/c/food/M041・有機ココナッツシュガー貴重なココナッツの花蜜を伝統の製法でじっくり丁寧に煮詰めた天然糖伝統的にワインとして使われていた花蜜を集めて煮詰めて結晶化させただけの無添加・無精製の天然糖です。https://www.cocowell.co.jp/c/food/・アリサンココアパウダーココウェルのチョコ作りセットのココアパウダーにも使用されているココアパウダー。アルカリ処理されたオランダ製法で作られていて、酸味が少なく、色が濃く、マイルドな味わいです。原材料は有機ココアのみなので甘さを自分で調節できます。◆COCOWELの生チョコレシピ◆https://cookpad.com/recipe/3652696美味しいから何度も作りたい!という方は、有機エキストラバージンココナッツオイル(360g)や有機ココナッツシュガー(250g)、アリサンココアパウダーを別々に注文すると何回か作ることができます♪◆上限数◆なし

「ココウェル水井さんを囲んで世界の問題を知ろう♪」11/29

◆日時 : 2021年11月29日(月)10:00〜12:00◆場所 : みんなの縁側(熊本県熊本市南区近見7丁目9-10)◆参加費 : 500円◆定員 : 15組◆申込先:https://chouseisan.com/s?h=4cdba3083d5a401fa652c76f4e7fc65d縁側moyaiでは、安心して活動に参加していただけるように、登録制を取らせていただいています。縁側moyaiに未登録の方は、まずは文末の縁側moyai公式窓口までお問い合わせください※感染状況に応じて、延期や中止、オンラインへの変更をすることもございますので、ご了承ください。------------------------------9月にオンラインで開催したココナッツオイル講座で講師をしてくださった、株式会社ココウェル代表取締役の水井裕さんが実際熊本に来てお話しくださいます!学生時代、環境問題を学ぶためにフィリピンを訪れた水井さん。授業の一環で訪ねたゴミ山で、劣悪な環境の中で鉄くずやプラスチックを拾って生活する子供たちに大きな衝撃を受け、根本的な貧困問題の解決には農村部に産業を創ることで仕事を生み出し、都市部に来なくても生活できる環境を創ることが必要だと感じ、2004年に株式会社ココウェルを創業されました。その時のお話、現在のフィリピンやココナッツオイルを取り巻く状況などを中心にお話し頂く予定です。ココナッツオイルに関する質問にもお答えくださいます^_^ココナッツオイルを使った生チョコ作りの実演も行いますよ!ココナッツオイルの特徴を活かして身近な材料で簡単で安心で美味しい生チョコができちゃいます♪先日の共同購入で購入された方はお家でもすぐに作れますね^_^離れた国の現状を知ることで私たちにもできることあるのか?何ができるのか?一緒に考えてみませんか?ご興味ある方はぜひご参加くださいね!==詳細==◆日時11/29(月)10:00~12:00◆場所みんなの縁側(熊本市南区近見7-9-10)(※添付写真参照、GoogleMAPで検索可能できます★)(※駐車場完備)◆講師水井 裕さん株式会社ココウェル 代表者取締役、ココナティスト、1歳の男の子のパパ。フィリピンへの環境留学で貧困を目の当たりにした事がきっかけで、2004年ココナッツ専門店、株式会社ココウェルを設立。ココナッツを通じて貧困問題の解決を目指す。2016年、大阪にココウェルカフェをオープン。ココナッツ HP : https://www.cocowell.co.jp/◆参加費500円/組 ◆定員15組◆申込先https://chouseisan.com/s?h=4cdba3083d5a401fa652c76f4e7fc65d※定員に達した時点で締め切らせていただきます。お気軽にお申込みください!※縁側moyaiでは、安心して活動に参加していただけるように、登録制をとらせていただいています。縁側moyaiに未登録の方は、縁側moyai公式窓口までご連絡ください。◆新型コロナ対策当日は、新型コロナ対策として、検温やアルコール消毒を行った上で開催します。◆問合せ先縁側moyai仲間専用窓口LINE:https://lin.ee/bHTda7vメール:moyai.sanka@gmail.com(※縁側moyaiに未登録の方はまずは一度お問い合わせください↓↓)公式LINEアカウント:https://line.me/R/ti/p/%40mij9972jメール:engawamoyai@gmail.com=============「大丈夫!かあちゃんが笑顔でいれば全てうまくいく♪」が合言葉!ママ達が子育てを楽しめるように日々の活動を行っている”子育てネットワーク「縁側moyai」”では、いつでもご参加をお待ちしております♪子育てを一人で抱え込まず、moyai仲間と互いに支え合いながら、一緒に子育てを楽しみませんか^^ 『みんなですればつらさ半減、楽しさ2倍!』

【吉良食品の九州産干し野菜】

◆商品/価格(税込)◆①九州産干し野菜で作る「簡単調理シリーズ」~炊込みの具~    ¥300②九州産干し野菜で作る「簡単調理シリーズ」~きんぴら~ ¥300③九州産干し野菜で作る「簡単調理シリーズ」~豆ひじき~ ¥300④九州産干し野菜で作る「簡単調理シリーズ」~おから~ ¥300⑤九州/山口産干し野菜で作る「簡単調理シリーズ」~れんこんのきんぴら~ ¥300⑥白菜味噌汁の具(白菜、小松菜、人参、玉ねぎ)/40g ¥250*①~⑤は3~4人前一食分相当*賞味期限:①~⑤:常温で6カ月、⑥:常温で9カ月*拠点への送料がかかった場合は割り勘になり、商品代金にプラスされますのでご了承ください。◆製造元◆吉良食品株式会社〒869-1235 熊本県菊池郡大津町室1647TEL:096-293-8778http://www.kira-shokuhin.co.jp/product/◆商品詳細◆大津にある吉良食品が作る、九州産干し野菜(一部商品のみ山口産含む)を使った簡単調理シリーズです。縁側moyaiでは、食の部分からもママ達を支援したいと、「お裾分けゆいまーる」などの活動をしていますが、この商品も、「困った時の一品」にピッタリ! 乾物なので、常温でも日持ちしますし、その料理のサイズにカットしてあるので、包丁いらずな上に戻し時間も短い! 我が家も常に数袋ストックしてあります。調味タレ付きで時短できますし、それが気になるようなら自分で味付けだけすればOK♪乾物は手を出しづらい…と思っているママにとっても、手始めに使いやすい一品かと思います^^しかも!「ガイアの夜明け」でとりあげられたように、吉良食品さんは、「規格外の野菜をどうにか活用できないか」というところで、この「干し野菜」を作られているんです!  同じく「規格外野菜」の問題に、「縁側moyai食堂ぐるり」や「親子収穫体験」という形で取り組んでいる縁側moyaiとしては、その点も多いに応援したい部分です!そんな吉良食品さんが、縁側moyaiの活動に賛同してくださり、定価よりも安い価格で分けてくださることになりました。この機会に是非お試しください^^◆上限数◆なし

【宮崎農園×スポ農Labのかぼちゃ】

【高岡オレンジ園のみかんジュース】

◆商品◆みかんジュース◆製造元◆高岡オレンジ園熊本県宇城市三角町里浦731instagramhttps://instagram.com/takaoka_orange?utm_medium=copy_link  ◆高岡オレンジ園の紹介◆高岡オレンジ園は、先代が「子供に安全なものを作りたい」という想いから、慣行栽培を有機栽培へと切り替え30年、有機栽培でみかんを生産しています。小さな微生物によって出来た傷や、台風などの風で出来たキズなど見かけは今ひとつです。ですが消毒やカラーリング、ワックスなどを使っていないのでみかんが本来だすツヤがあります。これが安全のしるしなのです。自然の色、本物の味をお楽しみください!◆価格◆1000円(税込)今回は「縁側moyai特別価格」で提供してくださいます!本物の味をこの機会にぜひ♪◆商品詳細◆高岡オレンジ園の有機JAS認証完熟みかんを100パーセント使用したみかんジュースになります。濃厚な味わいで、ネクターのようなとろみがあり、子供たちにも大人気です!成分が沈殿していることがありますのでよく振ってお召し上がりください。また開封後はお早めにお召し上がりください。※高岡オレンジ園の有機JAS認証みかんを100パーセント使用していますが加工を委託しておりますので有機JASマークは付いておりません。【内容量】720ml【原材料】有機みかん【賞味期限】2022年7月7日【保存方法】開封前は常温、開封後は冷蔵庫で保存◆上限数◆20本もしも注文が上限数を越えた際には、複数本注文された方も1本ずつにさせてもらうなど、数を調整させて頂く可能性があることをご了承ください。

【すぎかみ農場の葉にんにく味噌】

◆商品◆葉にんにく味噌◆製造元◆すぎかみ農場 熊本県熊本市南区城南町永444−1ホームページhttp://sugikaminoujou.com/Facebookhttps://m.facebook.com/sugikaminoujou◆熊本すぎかみ農場の紹介◆城南町の杉上地区において高齢化により農業の担い手が少なくなり、この農地と農村を保全するため設立された農業生産法人です。主に米、麦、大豆を作つけてる他、玉ねぎ、ズッキーニと今回の『葉にんにく味噌』の原料となる葉にんにくを栽培されています。ズッキーニなどの収穫体験moyaiでもお世話になっている農場です♪◆価格◆650円(税込)今回、ご好意で「縁側moyai特別価格」となっています。この機会に是非!!◆商品詳細◆熊本すぎかみ農場で栽培した「葉にんにく」という食材をたっぷり使っています。にんにくの匂いは少なく、県産味噌を使用し、素材の良さをそのまま引き出した逸品です。おかず味噌として、調味料としても使える万能味噌!昨年開催された「令和2年度熊本県農産物加工食品コンクール」で入賞されています♪moyai仲間も商品開発の際に試食に立ち会いました!※「葉にんにく」とはその名のとおりニンニクの葉と茎のことですが、専用品種を栽培してらっしゃいます。【名称】みそ加工品 【原材料名】みそ(熊本県内製造)、葉にんにく(熊本市産)、砂糖、米発酵調味料  【内容量】130g 【保存方法】直射日光を避けて常温で保存(開封後は冷蔵庫へ保存し早めにお召し上がり下さい)【賞味期限】製造日から360日着色料・保存料・うまみ調味料不使用★美味しい食べ方★あつあつのご飯の上に・おにぎりの具へ・田楽味噌として・焼き鳥や焼き肉のトッピングへ・餃子の隠し味に・野菜炒めの味付けに・・また、これからの季節には冷や奴のトッピングやそうめんのつゆに入れてひと味違った味をお楽しみ下さい。◆販売数◆上限なし

【らと農園の米粉ブラウニーミックスなど4品】

◆商品/価格(税込)◆・米粉のブラウニーミックス     ¥630・ラ・ドライトマトまぜまぜ     ¥380・玄米ぽんころ                         ¥480・お米トマトぽんころ               ¥520夏休みにお子さんと一緒にブラウニーやパスタを作るのもいいですね!◆製造元◆株式会社LATO〒861-1201 熊本県菊池市泗水町吉富2778-1LATO BASEホームページhttps://latobase.site/◆商品詳細◆・米粉のブラウニーミックス♪こどもと一緒におうちで簡単クッキング♪卵・小麦・乳なしで作れるミックス粉 でアレルゲンフリーのチョコケーキが作れます!水(水、牛乳、豆乳など)とオイル(サラダ油、こめ油など)ふたつの材料を混ぜてオーブンで20分焼くだけ!電子レンジやフライパンでも作ることができます。「原材料のこだわり」・お米---江戸時代から続く米処「菊池」で育てた無農薬米の米粉・砂糖---鹿児島産の無精製の粗糖・ココア---150年の歴史あるオランダのダッチカカオ社ピュアココア・ペーキングパウダー---アルミニウム不使用内容量:180g原材料:米粉(熊本産)、粗糖(鹿児島産)、ココアパウダー(オランダ産)、ベーキングパウダー(アメリカ産・アルミ不使用)賞味期限:製造日より半年◯開封後は早めにお召し上がりください。◯袋の中に脱酸素剤が入っております。脱酸素剤は食べられません。◯本製品の製造ラインでは、乳成分、小麦、そば、卵、大豆、ごまを含む商品を生産しています。・ラ・ドライトマトまぜまぜドライトマト ラ・トマトを贅沢に使った、パスタ用ふりかけです。パスタにまぜまぜするだけで出来上がり!簡単で便利な一品です。ドライトマトとガーリックが美味しさの秘密です。ラ・トマトを使ったパスタ用ふりかけです。パスタにまぜまぜするだけで、美味しく頂けます。お好みで、バターやオリーブオイルをお入れください。オムレツやサラダ、お肉の調味料としても使える万能な一品です。こちらmoyai仲間で試食させて頂きました!ブラックペッパーがピリリと効いていてとっても手軽!辛みが苦手なお子さんにはもしかしたら辛いかもしれませんが、その時は大人が美味しく頂いちゃいましょう♪内容量:14g(2人前)原材料:トマトパウダー(熊本県菊池市産)、ガーリック、食塩、こしょう、バジル賞味期限:製造日より半年※開封後は冷蔵で保管してください・玄米ぽんころ・お米トマトぽんころ農家の子育てママがプロデュース!子供に安心できる食べ物を食べさせたい!自ら体験したから分かる子育てママの気持ち。自ら生産した熊本県産の食材をメインに、子供がパクパク食べれるように小粒サイズになっています。【ぽんころの3つの特長】1:無添加・ノンフライ・ノングルテンで女性にやさしい!子供に安心して食べさせられます2:熊本県産のお米(玄米)!無農薬のお米を贅沢に使用3:食物繊維がたっぷり丹精込めて栽培したお米を使用し、味・品質にこだわり製造している【食べ方いろいろ】・そのままパクパク・サラダにクルトンとして・パスタの具材に・スープに一振り・お湯で溶かしておかゆに・アイスクリームに合わせて内容量:20g原材料:玄米(熊本県産)(お米トマトぽんころは+トマトパウダー/熊本県産)賞味期限:製造から半年◆株式会社LATOの紹介◆こんにちは。LaTo(らと)の森本と申します。弊社は、株式会社LaToという名前で「農業」「加工」「デザイン」「レンタルスペース」という内容で事業を展開しております。”うれしいをカタチに”というコンセプトで、誰かがうれしくなるような事業を行うことをモットーとしております。私は、出産を機に退職し主人が立ち上げたこの会社で「農業」と「農産加工品の製造・販売」を担当しております。私が作る加工品は”子供のため、お母さんのため”を考えて作った商品ばかりです。自分で育てた野菜で、誰にでもわかるシンプルな原料で作る加工品。アレルギーを持つ子供でも食べられる加工品。お母さんやお父さんたちが安心して子供に食べさせることができる、罪悪感なく食べさせることができる。そんな商品を作っています。らと農園通販→https://www.lato.shopLATO BASEは広い農地、ふれあい広場、イベントスペースが一体となった無限の秘密基地。牛舎を改装したBASEは雨なんて関係ない!熊本では珍しい雨天でもイベントが可能な場所です。BASEの目の前に広がるふれあい広場、農地。子供が自然とふれあえる素敵な場所です。https://sarukuma.info/leisure-spot/post-18526◆販売上限数◆なし