10/29(月1030-1200【ママイキ上映会@縁側moyai】※以下、当日のゆいまーるであり次回ママイキ主催者のmoyai仲間・濱名あやちゃんより10/29(月)1030-1200@みんなの縁側参加費:200円予約不要ですが、分かれば出欠を下記にてお知らせください。縁側moyai10月申し込みhttps://chouseisan.com/s?h=c8f7e10f737a45d28adda071ec27ffb1ーーーーー小学校教員をしていた私(濱名)は、子育てに絶対の自信があったのですが、いざ我が子を育ててみると毎日怒ってばかり。褒めて育てるつもりが子どもをワガママにしている・・・怒らずに子育てするつもりだったのに・・・家事や育児に口だけ参加、体は不在の夫にイライラ・・・こんなモヤモヤがきっかけで受講。すごく子育てが楽になり、家族全員の笑顔が増えました。そんな、コーチング講座の1コマを覗いてみませんか?2018.09.28 14:28
10/21→延期時10/22【稲刈り&掛干しmoyai】【稲刈り&掛干しmoyai】「稲刈りmoyai」ゆいまーるのmoyai仲間・古川です^^日に日に秋の気配が色濃くなり、6月に園田農園の田んぼに手植えを行った苗も、すくすくと順調に育ち、しっかりと頭を垂れてまいりました。ということで、新米のおいしいこの季節に、いよいよ稲刈りを行いたいと思います♪そして、今回の稲刈りでは、機械は使用せず人力で刈り取りを行い、掛け干しまで行いたいと思っております。掛け干しでは、田に杭を打ち、竹竿を物干し竿のようにして1束ずつに束ねた稲を逆さまにかけて天日干しにし自然乾燥します。秋風の心地よさを感じながら、農村の風物詩を楽しみませんか。稲刈り&掛け干し作業の後、お時間のある方は、各自弁当持参で、前回の田植えの時も大好評だった、園田さんの特製スープとともにランチタイムも楽しみましょう!===以下詳細===◎日時:平成28年10月21日(日) 10時より ※9時半に栄体育館集合 ※雨天の場合は10月22日(月)に延期 ※体育館の和室を15時まで借りています◎場所:栄体育館集合 合志市栄1230番地1https://www.city.koshi.lg.jp/intro/pub/detail.aspx?c_id=12&redi=ON&id=34&pg=1◎スケジュール: 9:30~受付、移動 10:00~稲刈り、掛け干し 12:00~昼食◎服装:長袖・長ズボン・帽子・長靴(サンダルNG )◎持物:水筒、タオル、軍手、帽子、スープ用お椀、箸、おにぎり、レジャーシート◎参加費:1家族1000円・参加希望者はスープ準備の都合上、3日前までご連絡いただけたら助かりますが、その後でも対応可能ですので、その場合はメールにご連絡ください。・定員は40名まで受付ます(未就学児はカウントしません)◆参加希望の方は、・代表者氏名・参加人数(お子さんは年齢も)を添えて、moyai.sanka@gmail.comもしくは下記の「縁側moyai10月申し込みサイト」まで。https://chouseisan.com/s?h=c8f7e10f737a45d28adda071ec27ffb12018.09.28 14:26
10/10(水)1030-1200【Happy Money moyai シリーズ②】10/10(水)1030-1200(※希望者はランチまで)@みんなの縁側(熊本市中央区水前寺2-25-1)講師:清水 菜保子さん(クラウドファンディングゆずり葉 代表理事、moyai仲間です♪)参加費:1000円(資料/ドイツ・オランダ視察などについての「ゆずり葉レポート」、講師料、運営費、保険料込み)講師の菜保子さんは、 「温かいお金をめぐらせ、みんなで夢を共有する社会を目指すソーシャルファンディング」を目標に掲げている、他とは一味違うクラウドファンディング「ゆずり葉」を立ち上げられた方。当日はお昼まで残ってくださる予定です。お時間ある方は、おにぎり持参で是非(^^) 「みんなの縁側」のすぐ近くでも、美味しい手作り弁当・パンを購入可能です☆(以下清水さんより)お金 と聞くと、何を思い浮かべますか?節約?貯金?投資?暮らしになくてはならないお金ですが、人生の中心、社会の中心になり過ぎている気がしませんか?人とのつながりや、自然、未来といった数字では表すことができない大切な事が、お金の流れで変化します。それは私たちの意識次第です。温かいお金や、ドイツにある価値を大切にするGLS銀行の視察の話も含めて、一緒にお金との付き合い方、見つめ直しませんか?申込み先:『縁側moyai★2018年10月 申し込み』https://chouseisan.com/s?h=c8f7e10f737a45d28adda071ec27ffb12018.09.28 14:23
10/8→延期時10/9【芋掘りmoyai】「芋掘りmoyai」ゆいまーるのmoyai仲間・下島です。いつもお世話になっている無農薬の園田農園にさつま芋を収穫しにいきます。6月に皆で苗付けしたさつま芋達がどのくらい成長しているか子供達も楽しみではないでしょうか(^^)今回は芋掘りだけでなく、焼き芋、焼きバナナ、焼きマシュマロなども楽しもうと思います。更に園田さん特製の栄養たっぷりスープ付き!糖度が高く既存品種よりはるかに優れると言う意味で名付けられた「紅はるか」、甘みが上品で舌触りが上品と言われる「シルクスイート」など、皆で焼き比べて秋を味わいましょう!収穫したさつま芋はmoyaiでも共同販売致しますのでお楽しみに。また、このさつま芋を使って、10/21に「いきなり団子作りmoyai」をおこない、10/22に行われる健康フェスタで販売する予定です。【日程】10/8(月祝)※雨天延期→10/9(火)【時間】10時〜14時【集合場所】きくちのまんま駐車場 コンビニ側の桜の木辺り熊本県合志市栄3766-30 TEL 096-348-6556【参加費】1家族1000円(謝礼、スープなど食材費、保険込み)【持ち物】帽子、軍手、芋袋(ビニール袋なら2重に)、タオル、長靴、虫よけスプレー、大き目ビニール袋(汚れ物用)、水筒、お弁当、レジャーシート◆参加希望の方は、・代表者氏名・参加人数(お子さんは年齢も)を添えて、moyai.sanka@gmail.comもしくは下記の「縁側moyai10月申し込みサイト」まで。https://chouseisan.com/s?h=c8f7e10f737a45d28adda071ec27ffb12018.09.28 14:20
10/4(木)1030-1200【富士子ちゃんお話会moyai~今を生きる~】(※終了後お時間ある方はランチまで♪ 14時解散予定)事前予約不要、参加費500円(講師謝礼、運営費、保険含む)@みんなの縁側「富士子ベーコン」でおなじみの富士子ちゃん。https://ameblo.jp/fujiko-225/5年前ぐらいにmoyai仲間から「『富士子ベーコン』という手作り無添加の美味しいベーコンがあって、それを食べる楽しい会がある」と誘ってもらったのが、最初の出会いでした♪ そして長男を保育園に入れてみたら、まさかの同級生ママ(笑) 食だけなく、心のケアなども行っている5児のママです(^^)5人もいればいろいろと起こる子育てにも動じることなく(笑)誰よりも本人が一番人生を楽しんでいる感じの富士子ちゃん。昨年末にはお家が全焼し、十死に一生を得た体験も。そんな富士子ちゃんだから出てくる言葉の数々を、いろいろと悩みも多い子育て中のママ達に届けたいと思います。お時間あれば、ピンときた方は、是非(^_-)-☆こんな竹布製品も持ってきてくださるそうですよ♪http://www.nafa-take.com/終了後は、ランチも残ってくださるそうなのでお時間ある方は、各自弁当持参で是非(^^) 「みんなの縁側」の近くでも美味しい手作り弁当/パンも売っています!当日参加も大歓迎ですが、事前にお申し込みされた方には、聞きたい内容などもお聞きできますので、良ければ事前予約を(^^)=====<富士子ちゃん自己紹介>5児(17歳中3.中2、小1、4歳)の母ふじこちゃんです 高校卒業後、学校給食で、大量調理、一般的な栄養学を学び調理師となる 出産して乳腺炎になり、食を1から見直す。 食を変えると、体調、情緒までも変化することを痛感し おいしいものより身体にいいものを求めるあまり、子どもの成長を見落としていたことに気がつく 技術ではなく、ちょっとしたお料理の“コツ”と“カン”を伝授する 「たったこれだけでよかったんだ~」「私にもできるんだ!!!」 そんな声が飛び交う 料理教室 富士子のカン短クッキングを開催中 調理師 食肉製造業取得 学校給食12年間勤務 個人セッション8年間のべ1000人以上富士子ベーコン食べる会全国で開催参加者はのべ3000人以上地震で家を失いさらに昨年火事にあい本人は半身火傷に合うがせっかく頂いた命だからと活動を再開し現在に至る2018.09.28 14:16