6/10(金)【父の日に贈ろう♪手形アートmoyai】◆日時:6/10(金)10:00-12:00◆場所:みんなの縁側※熊本市南区近見7-9-10◆参加費:1000円(運営費含む)◆申込先:https://forms.gle/7xBkA76dvXYjLD796→6/8(水)〆切※縁側moyaiでは、安心して活動に参加していただけるように、登録制を取らせていただいています。縁側moyaiに未登録の方は、まずは縁側moyai公式窓口までお問い合わせください。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー今年の父の日は、6/19(日)!お子さんの可愛いおててをペッタンして、パパやおじいちゃんへの感謝の気持ちを形にしませんか?ふわふわでまだ土踏まずのない足や、パーができないおてて♪今しかないその小さな手足を、色褪せない特別な材料を使って、簡単に可愛くプレゼントづくりができますよ!今回教えてくださるのは、moyai仲間の徳永真由美さん♪アルバムアドバイザーとして活動されていて、ママたちがリラックスできる空間・楽しめる居場所づくりとしてアルバム教室もされていらっしゃいます。今回のイベントのために、色褪せない・黄ばまない・きれいに長期保存できる材料をご準備くださいます!字を書くのが苦手だったり、かわいくできるか不安なママもご安心ください^^講師の徳永さんが、かわいくできるコツをちゃんと教えてくれますし、道具も優秀なので、技術やセンスも特段必要ないんだそうです!私も字を書くことが苦手なのですが、徳永さんから「子どもってママの文字が大好きなんですよ~」と教わって、とてもほっこりとした気持ちになり不安がなくなりました♪写真が整理できることで、頭もスッキリ♪思い出の共有もできて、お子さんの成長の記念にもなる、よいことづくめの手形アート。初めて挑戦される方も、常連さんも、みんなでワイワイプレゼント作りを楽しみませんか?出来上がった手形アートを郵送するにも充分な日程なので、贈りたい方が遠方にお住まいの方も安心してご参加いただけます!大切な人へのプレゼントに、家族の記念にどうぞ☆(担当ゆいまーる:川崎)==詳細==◆日時6/10(金)10:00-12:00※感染症の拡大状況によっては、延期や中止の可能性もありますので、ご了承下さい。◆場所みんなの縁側 熊本市南区近見7-9-10(※添付写真参照)(Googleマップで検索可能!)https://goo.gl/maps/s1cb1b2n83Uzh3649◆参加費1000円(運営費・材料費含む)※希望者は別途110円でフレームもご準備できます。下記画像をご参照ください。2022.05.13 15:17
5/13(金)【夜moyai~子育て料理研究家・育シェフと話そう~@オンライン】◆日時:5/13(金)22:15~24:00◆オンライン(zoom)◆事前申込み不要/参加費無料※事前質問https://forms.gle/fuxukPzfAXFpBmpP8⇒5/12(木)20時まで※参加者同士の交流の場としてオープンチャットを用意します。※当日参加URLと、アーカイブ動画は「moyai通信」のトークにあげさせていただきます。※縁側moyaiでは、安心して活動に参加していただけるように、登録制を取らせていただいています。未登録の方は縁側moyai公式窓口までご連絡ください。==========子どもたちが寝静まった時間にゆっくりとママタイムを過ごせるように企画している夜moyai☆今回は【子育て】【料理】【パートナー】をキーワードに、子育て料理研究家の育シェフが質問に回答いただくスタイルでお話くださいます♪育シェフは、関西にある昭和洋食店の2代目として、ご夫婦で飲食店を経営されています。現役のシェフでありながら、6人の子どものパパだからこそ気付けた[料理]と[子育て]の親和性の高さを皆さんに共有したいと、NPOファザーリング・ジャパン関西に所属し、企業や自治体を相手に「子育て料理」の普及に努めていらっしゃいます。clubhouseでも、子育てを楽しむヒントを、料理のコツと併せて発信されています♪「料理でハグ(hug)する」をモットーに、月1回から始める「hugクッキング(親子料理)」を、日本だけでなく世界に広めることを目指して活動されています。しかし実は育シェフも、元々は出産育児我関せずの自称ダメ夫。6人の子育てでどのように意識が変わったのか、自己紹介動画を是非ご覧ください♪(11分の動画ですが、イラストムービー形式でとても見やすいですよ!)「子どもに料理を楽しんでもらえるようにするには?」「日々の料理の〇〇が苦手!」「パートナーとのコミュニケーションが上手くいかない」などなど、お話を聞くだけでなく、料理や子育てに関する質問や相談にも答えてくださいますよ☆後日の動画視聴も可能ですので、夜の参加は寝落ちの可能性が高くて自信がないという方や、ご予定がある方もご安心ください^^現役シェフ兼子沢山のパパという、変わった経歴の方からのお話が聞け、質問もできる、貴重な機会ですので、お時間が合う方は是非リアルタイムでのご参加をお待ちしております!匿名での質問もできますので、遠慮なく旦那さんと一緒に参加してくださいね!笑このイベントをキッカケに、台所育児に挑戦でき、その結果お子さんが自分で料理ができるようになることで、ママの家事負担が減ったり、パートナーとお子さんのコミュニケーションが深まってくれれば嬉しいなと思っています。もちろん、夜moyaiなので、お酒を飲みながらや、家事をしながら等、マイクオフの「聞き専」でもOKです!一緒にゆるっとした気持ちで、お話会に参加されませんか?(担当ゆいまーる:川崎)【メインスピーカー】大下最弘さん通称:育シェフ3男3女(末っ子は双子)を育てる、元ダメ夫昭和洋食店の2代目NPOファザーリング・ジャパン関西所属◉自己紹介動画https://youtu.be/ihNC4SkG5UQ◉Instagramhttps://instagram.com/tomohiro_ohshita?igshid=YmMyMTA2M2Y===詳細==◆日時5/13(金)22:15~24:00※後日動画視聴も可能です。◆参加方法オンライン(zoom)zoomでのオンライン・後日動画視聴moyai通信にてzoomのURL、後日動画のURLを配信いたします。また、今回の参加者同士の交流の場としてオープンチャットをご利用いただけます。講師の育シェフも入ってくださいます。※「オープンチャット」はLINEの友だちになっていなくてもトークをしたり、情報をキャッチできるサービスです。興味関心事や日常生活に密着した話題について、幅広い場面でコミュニケーションを楽しめます。途中参加してもトークが遡ってご覧いただけたり、ルームごとに異なるアカウント名を設定できます。◆事前質問https://forms.gle/fuxukPzfAXFpBmpP8⇒5/12(木)20時まで◆zoomについて2022.04.29 11:59
5/15(日)【moyai縁側開放~ibasho~+夏野菜の苗植え】◆日時:5/15(日)10:00~15:00(※出入り自由)◆場所:みんなの縁側※熊本市南区近見7-9-10 駐車場あり◆参加費:200円/組、簡単お昼+300円/組◆申込み:参加のみ→申込不要、お昼ご飯→申込有参加者LINEとして、『moyai縁側開放〜ibasho〜』のLINEオープンチャットにお入りください。お昼ご飯をご希望の方はこちら→https://chouseisan.com/s?h=b083a8c2405742838c51abe0929e26df※縁側moyaiでは、安心して活動に参加していただけるように、登録制を取らせていただいています。縁側moyaiに未登録の方は、まずは縁側moyai公式窓口までお問い合わせください。ーーーーーーーーーーーwithコロナでの新しい生活様式の中…小さな子どもを連れて行ける場所がない大人と話したい子どもと少しでもいいから離れたいみんな、同じ気持ちです。縁側moyaiでは、「みんなの縁側」を開放して、そんなママ達がふらりと寄れる場「ibasho(いばしょ=居場所)」を作っていきたいと思っています。今回はibashoプチという形での開催。「遊びに来たついで、お昼も済ませられたらすごく助かる!」というママ達の声をうけて、簡単なお昼も用意したいと思います^^たくさんのおかずはありませんが、参加するママたちにも手伝ってもらったり、子守りしあいながら、炊きたてごはんと具沢山の汁物で、ほっと一息ランチもどうですか?^^みんなで語らいもよし、ひとりで好きなことをしてもよし、お昼寝しに来ても良し(2Fもあるので、ごゆるりと~♪)晴れたらみんなの畑で夏野菜の苗植えも行いますので、ご興味がある方は一緒に土に癒されても良しです♪ibashoにいるmoyai仲間が子どもと遊んでいるので、おのおの自由に過ごしてください。縁側開放は予約不要。(10時〜15時)「moyai縁側開放」が、ママ達がほっとできる「ibasho」になれたら^^◉みんなの畑夏野菜の苗植えについて縁側moyaiが2017年から始めた、農薬・肥料不使用の「菌ちゃん栽培」での野菜作り♪ 4月から約1ヵ月、菌ちゃんの力を借りて野菜くずから土作りをし、ようやく栄養たっぷりな土も完成する5月。いよいよ、夏野菜の植え付けです!みんなの縁側にいらした際に、一緒に野菜の成長を見守り、収穫期には「こんな風になるんだね~!」と、お子様と一緒に収穫体験ができますよ♪春になったスナップエンドウも、とっても甘くておいしかったです~!!どんな野菜を植えるかは、畑ゆいまーるで相談を進めているところ。トマト・ピーマン・なすなど夏野菜はたくさんありますが、無理なく育てて、楽しく収穫、おいしく食べられる野菜は?と、大事に考えてくださっています♪畑ゆいまーるさん曰く、収穫だけではなく、苗植えにも畑しごとの醍醐味がつまっているそうですよ!ご興味がある方は午前中に行いますので、お気軽にお越しください〜♪畑しごとにご興味がある方はオープンチャットも是非ご活用ください^ ^※LINEで配信したご案内のノートにございます。(ゆいまーる:川﨑)==詳細==◆日時5/15(日)10:00~15:00(出入り自由)※感染症の拡大状況によっては、延期や中止の可能性もありますので、ご了承下さい。◆場所みんなの縁側熊本市南区近見7丁目9-10(※添付地図参照)駐車可能(※駐車場は建物の目の前です)※みんなの畑もこちらにあります。◆対象すべてのママ、プレママ(※子連れでもママだけ参加でも大歓迎)◆参加費縁側開放のみ:200円(運営費・保険料など)簡単お昼も希望される場合は +300円(子ども何人でも同額)◆持ち物なし※苗植えをされる方は、軍手・汗拭きタオルをご持参ください。作業は午前中です。お子さんと苗植えされる方はどろんこになることもありますので、気になる方はお着替えを^ ^◆申込み◉簡単お昼「売り切れごめん」で用意しようと思っていますので、お昼を希望される方は、一応申し込みをしていただけたら確実です。https://chouseisan.com/s?h=b083a8c2405742838c51abe0929e26df※食中毒予防のため、お持ち帰り不可◉縁側開放は予約不要ですが、当日の連絡用にLINEのオープンチャットにお入りください。参加に対するご質問などもこちらにどうぞ!《moyai縁側開放〜ibasho〜》※LINEで配信したご案内のノートよりお入りください。※雨天により苗植え中止の場合はこちらにアナウンスします。※縁側moyaiでは、安心して活動に参加していただけるように、登録制を取らせていただいています。縁側moyaiに未登録の方は、まずは縁側moyai公式窓口までお問い合わせください。◆感染症対策2022.04.17 10:05
5/14(土)【みんなの畑・夏野菜の苗植え】◆日時:5/14(土)1000-1200◆場所:みんなの縁側(熊本市南区近見7-9-10)◆参加費:無料◆申込先:https://forms.gle/wiWAtjFhgxoAxfqz5※縁側moyaiでは、安心して活動に参加していただけるように、登録制を取らせていただいています。縁側moyaiに未登録の方は、まずは縁側moyai公式窓口までお問い合わせください。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー「子どもも大人も、自分達が口にする食べ物がどう育っているのか、を知るのは大事、そして、何より土いじりや収穫って楽しい!!」そんな思いから、縁側moyaiが2017年から始めた、農薬・肥料不使用の「菌ちゃん栽培」での野菜作り♪ 4月から約1ヵ月に渡って、菌ちゃんの力を借りて野菜くずから土作りをし、ようやく栄養たっぷりな土も完成する5月。いよいよ、夏野菜の植え付けをします!縁側moyaiの活動で、みんなの縁側にいらした際に、一緒に野菜の成長を見守り、収穫期には「こんな風になるんだね~!」と、お子様と一緒に収穫体験ができますよ♪春になったスナップエンドウも、とっても甘くておいしかったです~!!どんな野菜を植えるかは、畑ゆいまーるで相談を進めているところです!トマト・ピーマン・なすなどなど夏野菜はたくさんありますが、無理なく育てて、楽しく収穫、おいしく食べられる野菜は?と畑ゆいまーるで、大事に考えてくださっています♪子どもをミニ農業体験させてあげたいママ♪自分が土いじりに癒されたいママ♪子連れでもママだけでも!誰でも気軽にお越しください(^^)苗植えが終わったら、のんびりお茶でもして帰りましょう♪♪※お子さんが小さいと体調が急に悪くなることも良くあることです。縁側moyaiでは、ママ達が躊躇なく参加を申し込めるように、当日の急なキャンセルにも、基本的にはキャンセル料無料で対応ししたいと思っています☆ 「子どもの体調がどうなるか分からないから、申し込みづらい」などと遠慮することなく、「参加してみたい♪」と思ったら是非気兼ねなく申し込まれてくださいね♪(ゆいまーる:川崎)==詳細==◆日時5/14(土)10:00-11:30※感染症の拡大状況によっては、延期や中止の可能性もありますので、ご了承下さい。◆場所みんなの縁側 熊本市南区近見7-9-10(※添付写真参照)(Googleマップで検索可能!)https://goo.gl/maps/s1cb1b2n83Uzh3649◆参加費無料(ペットボトル1本プレゼント)◆持ち物軍手(お持ちでなければ、お貸しします)汚れてもよい恰好・帽子・汗拭き用タオル※お水またはお茶のペットボトル1本お渡しします。◆申込先https://forms.gle/wiWAtjFhgxoAxfqz5※お申し込み後に「参加者グループLINE」にご招待します。※縁側moyaiでは、安心して活動に参加していただけるように、登録制を取らせていただいています。縁側moyaiに未登録の方は、まずは縁側moyai公式窓口までお問い合わせください。⇒申込〆切:5/13(金) 20時まで◆コロナ対策2022.04.09 23:15
3/26(土)夜【clubhouse×夜moyai~日本酒を愉しもう~】◆日時:3/26(土)22:00~24:00◆オンライン(clubhouse)◆事前申込み不要/参加費無料2022.03.22 03:28
3/29(火)【親子でカラダを動かそうmoyai】◆日時:3/29(火)1000-1200◆場所:みんなの縁側(熊本市南区近見7-9-10)◆参加費:1000円◆申込先:https://forms.gle/66MCcsJrZdLekRqEA→3/27(日)22時〆切※縁側moyaiでは、安心して活動に参加していただけるように、登録制を取らせていただいています。縁側moyaiに未登録の方は、まずは縁側moyai公式窓口までお問い合わせください。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー春休み企画第一弾!子どもたちと元気にカラダを動かすイベントです!現役保育士の安松瑞恵さんに親子で楽しめる感覚あそび、運動あそびを教えていただきます!・運動や身体を動かすあそびが苦手・手先が不器用・きちんとした姿勢が保てない・落ち着きがない・ブランコなどの揺れを怖がるなど、大人から見た子どもの気になる行動はありませんか?そんな気になる行動にも理由が必ずあるそうです✨親子で遊びながら自然に身に付いていくコツを伝授いただきましょう♪そして後半は、座談会形式のおしゃべりタイムも♪安松さんは、普段ママや保育士さんへ向けて講座を開かれている保育のプロ中のプロ!申込時に「保育士に聞いてみたいこと・相談したいこと」もお伺いしますので、何か困っていたり悩んでいることがあればぜひご質問をお寄せください。「困っていたり、つらくなっているママや子どもたちがいたら、すぐにでもかけつけたい!」と言ってくださる頼れる安松さんと、ゆったり楽しい時間を過ごしましょう♪(担当ゆいまーる:川崎)==詳細==◆日時3/29(火)10:00-12:00※感染症の拡大状況によっては、延期や中止の可能性もありますので、ご了承下さい。◆場所みんなの縁側 熊本市南区近見7-9-10(※添付写真参照)(Googleマップで検索可能!)https://goo.gl/maps/s1cb1b2n83Uzh3649◆参加費1000円(講師料・運営費込み)※当日現地にて現金でお支払いください。◆定員4組~6組 ◆持ち物バスタオル◆講師moyai仲間:安松瑞恵さん【自分らしく自由に生きていける保育と社会を作る】【子どもの声を伝え、子どもとママと保育士を虹の架け橋で繋ぐ】をミッションとして活動をしていらっしゃる、現役保育士さんです。保育士向けの講座や、子どもや赤ちゃんの心を知りたいママ向けの講座、また、「遊びの時間」を通して子どもや赤ちゃんの発達や個性を開花させていくオーダーメイドレッスンもされています。【ブログ&HP】https://kizunahoiku.amebaownd.com/【Instagram】https://www.instagram.com/hoiku.love.mie◆対象年齢なし◆申込先https://forms.gle/66MCcsJrZdLekRqEA※お申し込み後に「参加者グループLINE」にご招待します。※縁側moyaiでは、安心して活動に参加していただけるように、登録制を取らせていただいています。縁側moyaiに未登録の方は、まずは縁側moyai公式窓口までお問い合わせください。⇒申込〆切:3/27 20時まで◆コロナ対策2022.03.04 02:08
3/25(金)お口から元気になろうmoyai-歯みがきの話-@オンライン◆日時:3/25(金)14:30~15:30◆開催方法:zoom/後日動画視聴あり◆参加費:無料(デコ歯ブラシのキット込み)◆デコ歯ブラシキット申込先:https://chouseisan.com/s?h=a69c00855e89444487d78ed5de52c0b5※歯ブラシキットは先着順で60本限定となります。3/21(月)10時〆切※当日参加URLと、動画は縁側moyai通信のLINEトークにあげさせていただきます。※縁側moyaiでは、安心して活動に参加していただけるように、登録制を取らせていただいています。未登録の方は縁側moyai公式窓口までご連絡ください。=======皆さんお子様の歯の健康はいかがでしょうか?感染症対策のため、園や学校で歯みがきが行えないという期間が長くなっていますね。歯は体の健康につながる大事なもの。歯みがきの習慣づけでもがんばっているママも多いと思います。今回、ライオン株式会社とNPO法人全国こども食堂支援センターむすびえが展開する歯と口と体に関する健康サポート事業の一環として、LION「おくちとからだプロジェクト」の体験キットをご提供いただきました!縁側moyaiでも、このプロジェクトを活用させていただき、歯に関するイベントを開催します♪クイズ付きの紙芝居や、歯についてのお話、お子さんが歯ブラシをデコレーションなどの楽しい時間を一緒に共有出来たらと思っています♪子どもたちが、歯についての学びやデコ歯ブラシ体験を通して、自主的に歯ブラシをたくさん使っていこうという気持ちになってくれたらうれしいですね!デコ歯ブラシとデンタルフロスなどのお土産セットは限定60個です!ご兄弟分までお申し込みいただけます♪後日動画予定の方も含めて、先着順となりますので、ご了承ください。もちろんキットがなくとも、ご参加いただけます☆また、この機会にあわせて、添島歯科クリニック、こども歯ならびセンターの添島絵美先生が歯に関するお話をしてくださることになりました。(添島歯科クリニック https://soejima-dc.jp)ご多忙の中お時間をいただいております!貴重な機会ですので、ぜひタイミングが合う方はリアルタイムでご参加ください♪≪内容≫・クイズ形式の紙芝居(読み聞かせ:山本里美さん)・歯についてのお話(添島歯科クリニック こども歯ならびセンター添島絵美先生)・デコ歯ブラシキットのご説明(担当ゆいまーる:坂梨・山本・小野・川﨑)==詳細==◆日時3/25(金)14:30~15:30※後日動画視聴も可能です。◆参加費無料(デコ歯ブラシキット込み)◆定員お話会のご参加・動画視聴は定員なしデコ歯ブラシキット 60名様分限定(お子様の数お申込みいただけます。先着順となりますので、ご了承ください。)◆デコ歯ブラシキット申込先https://chouseisan.com/s?h=a69c00855e89444487d78ed5de52c0b5※デコ歯ブラシキットをご希望の方は上記より、受取拠点とコメント欄にて本数を入力ください。先着60本配り切りです。⇒拠点への配達のため、3/21 10時〆切とさせていただきます。※縁側moyaiでは、安心して活動に参加していただけるように、登録制を取らせていただいています。縁側moyaiに未登録の方は縁側moyai公式窓口までご連絡ください。◆開催方法zoomでのオンライン・後日動画視聴moyai通信にてzoomのURL、後日動画のURLを配信いたします。2022.03.02 12:58
3/2(水)【山の幸料理教室moyai@オンライン】◆日時:3/2(水)10:00~12:00◆開催方法:オンライン(zoom)◆申込み:https://forms.gle/VrvN6YSESJPh7rc7A→材料手配の関係上、2/23(水)午前10時〆切です。※2/25 20時〆切に延長しました!ーーーーーーーーーーー実家やお呼ばれした席で時々食べる「お煮しめ」。ちょっとハードルが高そうに思えますが、下ごしらえと手順を踏めばそれほど難しい料理ではありません。そこで今回、「食べたことはあっても作ったことはない」「おいしい田舎煮しめを作れるようになりたい」という方向けに、オンライン煮しめ講習会を開催します。今回講師役を務めるのは、五木村の料理名人のみなさん!村では人が集まる場では必ず煮しめが作られます。普段のおかずでもあり、もてなし料理でもあり、味付けや作り方も各家々で微妙に違う「ふるさとの味」の代表です。「五木村風煮しめ」は、椎茸、筍、わらび、手作りこんにゃく、里芋など、村の山里の恵みをふんだんに取り入れた、素朴な味わいが特徴。食材は、五木村からお届けするものと、それぞれご家庭で用意していただくものを使います。山の保存食である、乾物や塩漬けの上手な戻し方も学ぶことができますよ♪飽きの来ない素朴な味付けの煮しめは、ヘルシーな和食の代表格。五木村で長く食べ続けられてきた味をベースに、この機会に「我が家のふるさとの味」を身につけてみませんか?ゆいまーる(運営メンバー):寺嶋、渡部、小野(この活動は、熊本県の「水とみどりの森づくり税」を活用した「熊本県県民の未来につなぐ森づくり事業」から補助金をいただいています。)==詳細==◆日時3/2(水)10:00~12:00◆参加方法申し込み後にご招待する参加者LINEグループにて、zoomのURLをご案内します。当日お時間になりましたら、入室ください。◆定員20組◆参加費1000円※材料費・講師料・保険料・運営費込み◆材料について◎お煮しめセット 大人3~4人前内容:乾燥しいたけ(小6枚)乾燥たけのこ(2枚)塩漬け乾燥わらび(50g)里芋(5~6個)手作りこんにゃく(1玉)材料は五木村からご提供いただきます!※手配の都合上、材料は2/26夕方~2/28中に拠点へ取りに行っていただきます。※塩漬け乾燥わらびと手づくりこんにゃくは必ず冷蔵保存をお願いします。 こんにゃくは一度沸騰したお湯で3分ほど茹で、冷ましてから冷蔵庫へ入れてください。2022.02.10 00:16
12/27【みんなの縁側★大掃除moyai】◆日程:12/27(月)9:30開場 14:00終了目安◆場所:みんなの縁側(熊本市南区近見7-9-10)◆申込:https://chouseisan.com/s?h=9aae505117a5417fb86c01c91073cc41------------------------------------いつも使わせていただいている、みんなの縁側の拠点。今年もたくさんの経験や思い出、仲間との出逢いをつくってくれた大切な場所。来年も、みんなで気持ちよく使わせてください☆そんな1年間の感謝の気持ちを込めて大掃除をしたいと思います!もちろん、参加費は無料!お子様連れでもOKですー!子どもの見守り係、遊び相手になっていただけるとありがたいです~!みんなでワイワイ、役割分担しながら、「できるしこ」やっていきましょう!子どもが一緒で、結果的に掃除に関われなくても全く問題ないです♪冬休みに突入した、親子の息抜きの場になったらうれしいです~!==詳細==◆日程12/27(月)9:30開場 14:00終了目安※人数次第で終了時間は変わります。早めに終わった際には、moyai通信でお知らせします!上記内のご都合の良いお時間でOK!1時間だけ~などの参加も大歓迎です☆※お昼休憩も入れたいと思います。白ご飯はみんなの縁側で炊いておきますので、簡単にお昼を済ませてから帰りませんか?食べたいご飯のお供があれば、ぜひご持参ください♪♪◆場所みんなの縁側(熊本市南区近見7-9-10)◆申込https://chouseisan.com/s?h=9aae505117a5417fb86c01c91073cc41※目安の時間帯、お子様の参加人数・年齢(月齢)の記載もお願いします。※縁側moyaiでは、安心して活動に参加していただけるように、登録制をとらせていただいています。縁側moyaiに未登録の方は縁側moyai公式窓口までご連絡ください。◆持物水分補給用の飲み物・軍手などあるとよいかと思います。掃除しやすい恰好、汚れてもOKな恰好がおすすめです。窓を開けるため防寒もお忘れなく!◆大掃除の内容棚・おもちゃの整理不用品の処分棚・床の拭き掃除水回りの掃除など◆感染対策※当日はマスクの着用と、検温・消毒のご協力をお願いいたします。2021.12.24 04:18
20211221【クリスマス会moyai】◆日程:12/21(火)10:00~12:00※希望者は12:00からランチタイム◆場所:新産住拓(株)本社 3階熊本市南区近見8丁目9-85 ◆参加申込:https://forms.gle/ARx1ipuFpywRjDRM6⇒12/18(土)朝10時締切◆参加費:500円(ランチ代別途2000円)ーーーーーーーーーーーーーーー早いもので、年内最後のイベントのご案内です!今年も引き続きコロナ禍での育児に不安もありましたが、moyaiの活動を通して、ママさんたちとおしゃべりや情報交換ができたり、初めての体験や学びがあったりと、新しい出会いをたくさんいただくことができました。おかげで、楽しく「つながり」を感じで育児ができたこと、とても感謝しています!感謝の気持ちを込めて、またがんばったお子様・お母さんたちのご褒美タイム・来年のエールに今年も「クリスマス会moyai」を企画しました!内容はこちらです♪・絵本の読み聞かせ(moyai仲間・山本里美さん)・ピアノ生演奏(moyai仲間・緒方さんのお姉さま)・白いおひげのゲストが登場!プレゼントを受け取った子どもたちの表情が楽しみですね♪♪また、感染症対策をした上で、ご希望の方と楽しいランチタイムを過ごせたらと思います。特別感のあるクリスマスメニューの軽食をご準備します(詳細をご覧ください♪)ので、お時間許す方はぜひご参加くださいね♪担当ゆいまーる:川崎、山本、緒方==詳細==◆日程12/21(火)10:00~12:00※希望者は12:00よりランチタイムです。◆場所新産住拓(株)本社 3階〒861-4101 熊本県熊本市南区近見8丁目9−85https://g.co/kgs/dCqYMp※近見の「みんなの縁側」より車で3分ほどです。※ご厚意で無料でお借りさせていただきます。ご自身で出したごみの持ち帰りなど、ご協力よろしくお願いいたします。◆参加費1家族500円 ※お子様にプレゼントをご準備します♪◆ランチ(希望者)1家族2000円♪リコスサンドイッチさんより(オードブル・Xmasスライダーミニサイズのハンバーガー6種類)♪ノンアルコールスパークリング♪お子様用に白ご飯※ふりかけやレトルトなどはご持参ください。※お皿・コップ・お箸・スプーン・フォーク・おしぼりはこちらでご用意しています。※14:00解散予定◆定員15家族◆申込先https://forms.gle/ARx1ipuFpywRjDRM6⇒12/18(土)朝10時〆切※縁側moyaiでは、安心して活動に参加していただけるように、登録制をとらせていただいています。縁側moyaiに未登録の方は縁側moyai公式窓口までご連絡ください。◆感染対策当日は、新型コロナ対策として、検温やアルコール消毒を行った上で開催します。2021.12.03 06:31
12/3(金)【親子コミュニケーションmoyai#4】~子どもとの約束事の決め方~◆日時:12/3(金)22:30~24:00◆開催:ZOOMでのオンライン※後日動画視聴も可能です。◆参加費:500円◆申込先:https://forms.gle/fE4aHnwbfDDt9RKNA⇒期限12/3 18時締切=======親子のコミュニケーションはうまくとれていますか?子どもの成長は喜ばしいことですが、イヤイヤ期や思春期などコミュニケーションでの悩みは尽きないのではないでしょうか。さとみん先生は塾講師をする中で、「子どもの成績」と「親子・家庭内のコミュニケーション」が密接に関係していることを実感し、保護者の方に様々なアドバイスをされてきました。その経験から、現在は経営する塾の隙間時間を使って、全国のパパママ・子どもたちのために、オンラインで子育てに関する悩みを解決する場を作っていらっしゃいます。学習塾を経営されているにもかかわらず、「家庭での学習環境が整っていれば、子どもを塾に通わせる必要はない!」と断言される面白い方です♪moyaiでも、そんなさとみん先生に「親子コミュニケーションの重要性」をメインテーマとしたオンラインイベントを開催していただいています!第4回目の今回、サブテーマは「子どもとの約束事の決め方」。子どもがルールを守ってくれない…と悩んでいる方はたくさんいらっしゃると思います。特にこれから待ち受ける、クリスマスイベントにお正月。プレゼントやゲームの使い方・お金の使い方・宿題はいつする?・休みの日の過ごし方…さまざまなシーンで約束を交わす姿が思い浮かびますね。せっかくの楽しい長期休み。約束を破られてイライラ、ガミガミ…そんな風に過ごさないためにも、冬休みに入る前に、是非聞いておきたいテーマです。もちろん、子どもが成長する過程で約束をするシーンはたくさんありますよね!この「約束事の決め方」を親子でマスターすれば、コミュニケーションがぐっと楽になるかもしれません♪♪「子どもとの約束事の決め方」ポイントとして下記のようなお話がありますよ!①ルールの作り方②大人は子どもの約束を守っていますか?③子どもは×、大人は〇なルールはありませんか?もう第4回目ということもあり、これまでの開催でヒントを得た皆さんからのコミュニケーションの悩みの解決や、子どもの変化などを耳にするようになりました♪私自身、開催前は一緒に遊ぶことはしても親子の会話自体はとても少なかったと思います。導入編から、回ごとに学びがあり、実践。うまくできなかったところは、次回質問をするなどして取れ入れることができました。「今日保育園どうだった?」「うん!どうだった!」というヘンテコな会話も、今では子どもから「今日は保育園で、ぬりえをして楽しかった!」「今日は〇〇くんにおもちゃをとられて、僕かなしかった」と、いろんな感情を添えて話してくれるようになりました。毎回質問にも真摯に向き合ってくださるさとみん先生。前回も、「自由研究などをどこまで手伝うべき?」「うるさい、やる気がなくなったと言わせないような声のかけかたは?」「共働きで時間がない中でのコミュニケーションは?」など等身大のお悩み相談がたくさん。名前を読み上げずにご質問することもできますので、おひとりで悩む前に、是非ご参加されてみてください★《過去開催のテーマ》導入編:無料【親子の会話を振り返ってみませんか?】全年齢実践編:各回500円第1回【性格・家族構成に合わせた伸ばし方】年中~中学生第2回【遊びで身につく学力(国語力)】年中~小学生第3回【自発的に学ぶ習慣をつけるために、〇〇歳までに身につけたいこと】年中~中学生※過去分の動画ご視聴(各回500円)も可能です。ご希望される方は、moyai仲間専用窓口まで。《今後のテーマ》第5回【これからの社会(受験)に求められる力】小・中・高校生※対象年齢はあくまで参考に記載しております。早すぎる・遅すぎるということもございませんので、遠慮なくご参加ください。担当ゆいまーる:佐藤、竹崎、川崎==詳細==◆日時12/3(金) 22:30~24:00※当日参加できない方のために、後日動画の配信もあります。(同額500円)◆参加費500円※残り全2回分(1000円)をまとめてお支払いいただくことも可能です。※支払い方法の詳細は、申込み後に参加していただく「参加者グループLINE」にて、お知らせいたします。※当日参加の方も、後日動画視聴の方も同額となります。◆定員定員なし◆講師【さとみん】本名:大西 里実(おおにし さとみ)関西の大手塾で10年勤務し、そのうち8年、教室の責任者として多くの受験生や保護者と向き合う。子どもたちと関わる中で、勉強よりも大切なものを教えたいと思い、独立を決意。ここ数年は、経営する学習塾で子どもたちの勉強をサポートするかたわら、SNSを通じて少しでも多くの子育て・子どもの学習で悩んでいる人の相談にのりたいと、日々情報を発信している。★学習塾経営(寺子屋の里)★高校教員免許(理科)★オンラインサロン「Mom’s Cafe」運営★Clubhouseにて子育て・学習方法について配信中★SNS等:https://beacons.page/satomi◆申込先https://forms.gle/fE4aHnwbfDDt9RKNA※縁側moyaiでは、安心して活動に参加していただけるように、登録制を取らせていただいています。未登録の方は縁側moyai公式窓口までご連絡ください。◆ZOOMについて(※当日オンライン参加の方はズームを使用します)2021.11.14 11:45